資格の勉強を始めたけど、全然うまくいかない。
寝不足で仕事にも悪影響だ〜。
もしかして、夜中に勉強しているのか?
あえて「夜」に勉強する理由でもあるのか?
今日は、「朝」の魅力がわかる本を紹介してやろう!
学生の頃から勉強といえば夜中でしたけど・・・
もしかして、間違ってるんですか!?
朝は頭がキレッキレ
朝は「脳のゴールデンタイム」って言われている。
知ってたか?
知りませんでした!
なんかスゴそうな感じ伝わってきますね!
まずは、朝の脳の状態について説明する。
朝起きてからの2〜3時間は脳が最も効率よく働くんだ。
なぜなら、脳は夜のうちに睡眠によって整備されるからだ。
グチャグチャに散らかった状態よりも、キレイに整備された状態のほうがいいのはイメージが付くだろう。
整備されたばかりで、きれいな状態だからこそ、朝は頭がフル回転できる。
だから、「朝は脳のゴールデンタイム」と言われているんだ。
反対に、夜の脳はどうなっていると思う?
日中の様々なできごとが脳の中に詰め込まれているんだ。
しかも、いろいろな負荷を受けて疲れ切っている。
さらに、夕食を食べた後なんて最悪だ。
なぜなら、食後に血糖が上がり、眠くなるからだ。
だから、夜中に頭を使うようなことは向いていない。
頭が冴えない上に、眠気まで襲ってくるからな。
だから、「やりたいこと」「新しいこと」を始めるには朝が最適だ。
そうか〜。
僕は非効率的な努力をしていたのか。
まあ、「朝が得意」「夜が得意」には個人差もあるがな。
ただ、成功者に早起きが多いのは事実だ。
早起きできる人・できない人の違い
おまえは早起きして何をしたいんだ?
上司に勧められた資格の勉強をしたいんです。
なんの役に立つのか、まだ分からないんですけどね。
おいおい。
そんな意識じゃ、早起きできないな。
まず、早起き「できる人」と「できない人」の違いを教えてやる。
決定的な違いは、「意識」だ。
できる人:「早起きしたい」
できない人:「早起きしなきゃ」
脳が楽しいと思えることはできる。
つまらないと思うことはできないんだ。
だから、「したい」という意識にすることが重要だ。
そのためには、起きたらまず「やりたくないこと」をしてはダメだ。
「やりたいこと」をやるべきなんだ。
例えば、気が乗らない勉強のために早起きする場合。
プチ贅沢と言えるような、楽しみを用意しておく。
コーヒーが好きなら、起きてまずプチ贅沢なコーヒーを飲むことを習慣とするんだ。
早起きしていきなり、嫌なことに手を付けると、早起きは三日坊主に終わる。
単純だけど、脳のモチベーションを落とさないことが大事なんだ。
なるほど。
三日坊主になる理由があったんですね。
そうだ。
早起きは根性ではない。
コツを抑えることが重要なんだ。
早起きしたいなら抑えるべき、たった3つのコツ
まず、おまえは何時に寝る?
何時間、寝るのがベストだと思う?
そうですね~。
12時に寝て、6時には起きたいです!
休日に寝溜めをするので!
まったく話にならんな。
一から説明するぞ。
今回紹介するコツは3つだけだ。
1.最低でも7時間は寝る
2.誘惑物を避ける
3.楽しいルーティンをもつ
まず、最低でも7時間は寝るんだ。
脳のゴールデンタイムは、睡眠によって脳がキレイに整備されると言っただろ。
7時間以下では睡眠不足で、逆に疲労がたまる。
「最低でも7時間は睡眠をとる」
これは、他の様々な書籍でも言われている。
実際に、成功者の多くが早起きだとしても7時間は寝ている。
次に、誘惑物を避けること。
早起きするということは、起きる時間は決まっているだろう。
だから、7時間の睡眠を確保するなら、決まった時間に寝る必要がある。
でも、様々な誘惑物がそれを邪魔してくるんだ。
例えば、
・飲み会に誘われて帰りが遅くなる
・夜遅くまでスマホを見続ける
いろいろな欲求と戦ってはダメだ。
欲求と闘わなくて済むように、避ける環境をつくるんだ。
例えば、
・飲み会に行けないことを周知しておく
・スマホと別々の部屋で寝る
最後に、楽しいルーティンをもつこと。
これは、前の項でも説明したとおり。
起きていきなり嫌なことに取りかかるのはNGだ。
まずは、心を満たすために美味しいコーヒーを飲んだり、好きな音楽を聞いたりする。
そして、少しずつエンジンをかけてタスクに取りかかるんだ。
根性論・精神論ではないんですね!
三日坊主の自分を責める必要はないんだ。
そうだ。
コツさえ抑えれば難しいことはない。
【まとめ】スゴい早起き 早起きしたら無敵になった
- 朝は1日の中で、もっとも頭が冴えわたる時間
- 早起きできる人は脳のモチベーションを保つ
- 早起きのコツは、「7時間睡眠」「誘惑物を避ける」「楽しいルーティン」
早起きすることで、頭が冴えわたる貴重な時間を有効活用できることが分かったか?
はい!
この時間を「使う人」と「使わない人」で差がつきますね!
うむ。
より詳しく知りたいなら、さっさと本を買いに行け!
ありがとうございました。
では、行ってきます!