【大学生におすすめ】周りに圧倒的な差をつけるビジネス書ベスト11

※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。

学生
学生

読書でスキルアップしたい。

自分の成長につながる本を知りたい。

学生のうちからビジネス書を読む人は、周りと大きな差をつけています。

なぜなら、大学生の46%は1日に少しも本を読まないから。

しかし、ここで安心してはいけません。

読書で大切なのは、量より質です。

1.自分のタメになる本を選ぶ

2.そこで得た知識を活用する

これができなければ、せっかくの読書時間は無駄になってしまいます。

そこで本記事では、意識の高い学生に向けて、おすすめのビジネス書を紹介!

私が、「学生のうちに読んでおきたかった」と思う本を11冊に厳選しました。

選書の基準は以下のとおり。

選書の基準

・周りと差をつけられる

・人生を変えるきっかけになる

もし、「学生のうちに差をつけたい」と思った方は、ぜひ読み進めてください!

この記事の著者

・朝5時から読書を習慣とする

・30代、職員兼理事

・「役立つ本」と「経験」を紹介

この記事で紹介する本はこちら。

大学生におすすめのビジネス書ベスト11

スゴい早起き

朝は脳のゴールデンタイム!

あなたは、勉強や読書を夜中にやっていませんか?

最も効率的に頭が働くのは『朝』です。

寝ている間に脳内はキレイに整理整頓され、リフレッシュされた状態になります。

逆に、夜は1日の疲労やストレスがたまった状態。

せっかく勉強するなら、短い時間で効果的な成果を出したいですよね?

だったら、朝のゴールデンタイムを活用しましょう!

とはいえ、早起きを習慣化するのは簡単なことではありません。

1度でも早起きに失敗してしまえば、そこでやめてしまう人が多いのです。

だから、本書で早起きのコツを学びましょう。

根性や意志に頼らない方法で、早起きは簡単にできるようになります!

より詳しい書評はこちら。

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?

東大生は、日常すべてが学びになっている。

人は以下の3タイプに分かれます。

1.学んでいるように見えて学んでいない人

2.授業や仕事中だけが学びの人

3.寝ている時以外、日常すべてが学びの人

東大生には、3のタイプが多いのです。

当然、日常すべてで学んでいる人には、1・2の人たちは敵いません。

社会にでると特に、3のタイプは1・2の人たちとの差を広げていきます。

なぜなら、仕事に慣れちゃった社会人は仕事中でも頭を使わないから。

だから、少しでも早く「日常すべてが学びの人」になるべきなのです。

本書では「日常すべてが学びの人」になるための方法として、10のマジックワードを紹介。

日常すべてを学びに変えて、周りと圧倒的な差をつけましょう!

より詳しい書評はこちら。

超効率耳勉強法

すきま時間に聴くだけで賢くなれる!

電車や徒歩での移動時間

入浴中や身じたくを整える時間

筋トレやランニングの時間 など

両手や目は使っているけど、耳は空いている時間ってどのくらいあると思いますか?

実は、1日平均で3.7時間あるんです

そのうち、2時間だけでもオーディオブックで読書をしたらどうなるか?

1ヶ月で60時間の読書時間を確保できるのです。

あなたの周りに、月60時間も読書をする人はいるでしょうか?

耳のスキマ時間を利用することで、簡単に周りと差をつけられるのです!

耳勉強法のメリットは、スキマ時間を活用できるだけではありません。

読解効果の高さや、脳への負担軽減などさまざま。

まずは、本書から『耳勉強法』の効果や方法を学んでみてください。

自分に合う勉強法が見つかれば、周りとの差を広げることに繋がります!

より詳しい書評はこちら。

何歳からでも結果が出る 本当の勉強法

「学び方」を知ることで誰しも学習効果を何倍にできる!

あなたは、正しい方法で勉強していますか?

覚えたいことを、ひたすらノートに書く

ひたすら声にだして読む

こんな勉強の仕方をしていませんか?

もし、正しい勉強の方法を知らないなら、今よりも成果を上げられるはずです。

このたった1冊の本で、自分に必要なページを読むだけでエビデンスに基づいた勉強法が分かります。

しかも、すべての項目が◯×形式となっているので理解は簡単。

学生でいられる時間は限られています。

せっかくなら、効果の出る学び方で周りとの差を広げましょう!

より詳しい書評はこちら。

習慣が10割

習慣が1つ身につくと人生が変わる!

人生は過去の行動や思考など1つ1つの習慣が作り上げたものです。

だから、これから身につける習慣で未来の人生が決まります。

でも、習慣化するのは簡単なことではありません。

学生
学生

早起きしたいけど続かない。

勉強したいけど、遊びの誘惑に負けちゃう。

こんな人がほとんどではないでしょうか?

本書では、「根性に頼らない習慣を作る方法」を紹介。

未来の自分のために必要な習慣が1つでも増えれば、人生はより良い方向に変わるでしょう!

より詳しい書評はこちら。

筋トレが最強のソリューションである

筋トレはこの世の全ての解決策となる!

ダイエットを成功させたいなら筋トレ

自信をつけたいなら筋トレ

自己啓発したいなら筋トレ

グラサン強面マッチョが、すべての悩みを筋トレで解決できることを力説している本。

学生
学生

人生、嫌なことばっかり!

どうにか人生を変えたい!

このように、何かしら悩みを抱えている人におすすめの本。

しっかりエビデンスに基づいた説明で、あなたの悩みを解決してくれます。

気づいたら「筋トレやるか!」という気持ちにさせられるでしょう。

より詳しい書評はこちら。

ひとりビジネスの教科書

好きな時に、好きな場所で、好きな人と働く。

ひとりビジネスの最大のメリットがこれ。

組織に属して働く人のメリットは「安定した収入」。

しかし、こんな不満をもっている人が多くいます。

「人間関係に疲れた。長い拘束時間で自分の時間がもていない」

反対に、フリーランスの人の7割が人間関係と就業時間に満足している結果がでています。

本書では、ビジネスの探し方、集客、マーケティングなど起業の基本を紹介。

終身雇用の崩壊により、1つの会社で働き続ける時代は終わりました。

そのため、会社で働きつつ、ひとりビジネスで副業をする人の割合は増えていくでしょう。

自分の可能性を広げるためにも、ひとりビジネスという選択肢を知っておいて損はないでしょう!

より詳しい書評はこちら。

知識を操る超読書術

速読は意味ない。

読むスピードを上げれば、理解度は下がる。

これは、キース・レイナー教授によって立証された事実。

本書では、読み飛ばす勇気をもつべきだと。

なぜなら、1冊の本の中でタメになるのは7~11%しかないから。

本書では、毎日10~20冊の本を読む、DaiGo流の読書術を紹介。

アウトプットを前提とした効率的な読書術を学び、知識を最大化しよう!

より詳しい書評はこちら。

インプット大全

インプットはより

どちらが良い読書方法だと思いますか?

1.月に1冊、しっかり内容を理解しようと読む

2.月に10冊、文字を追うようにパパっと読む

当然、①の方が意味のあるインプットになります。

量ばかりを追い求めて、質を疎かにしてしまうと読書の意味がありません。

それでは、インプットにかけた時間も本にかけたお金も無駄になってしまいます。

本書では、良質な学びを手に入れる、効率的なインプット方法を学べます。

結果につながるインプット方法を身につければ、インプットが楽しくなる!

楽しくなれば、量はあとからついてきます!

より詳しい書評はこちら。

アウトプット大全

アウトプットすることで初めて現実世界が変わる。

インプットだけでは現実世界は変わりません。

変わるのは、脳のなかだけ。

なぜなら、インプットだけでは脳に定着しないから。

だから、「話す、書く、行動する」といったアウトプットで脳に定着させる必要があります。

言い換えれば、インプットだけでは時間と労力の無駄になってしまうということ。

本書では、80個の効果的なアウトプット方法を学べます。

アウトプットができて、初めてインプットの意味がある。

アウトプットで現実世界を変えよう!

より詳しい書評はこちら。

女子とお金のリアル

会社に頼らず、自分で稼ぐことは難しくない。

社会人は多少の嫌なことも我慢しなくては!

稼ぐためには、嫌なこともやらなくては!

そう思い込んでいる人は、間違いです。

「自分のやりたいこと」と「お金」どっちも取れます。

そのためには、お金に対する思い込みをすてる必要があります。

思い込みをしていることにも気づかなければ、一生、お金に余裕は生まれません。

本書では、女子にありがちな「お金に対する思い込み」をすてる方法を紹介。

「借金200万円の非モテ」の状態から年商4億を超える起業家になった著者がリアルな経験をもとに解説。

お金に対する思い込みをすて、お金の悩みとは無縁の人生を手に入れよう!

より詳しい書評はこちら。

大学生が読書で得られる2つのメリット

学生のうちに読書をするメリットは2つ。

・周りとの差を広げるチャンスの時期

・将来の年収を上げられる

それぞれデータで解説していきます!

【データで解説】周りとの差を広げるチャンスの時期

社会人になってからよりも、大学生のうちに読書をするメリットのほうが大きくなります。

その理由について、2つのデータを使って解説していきます!

【大学生が1日に本を読む時間】

全国大学生協連の「学生生活実態調査の概要報告」

1位:0分(46.4%)

2位:60〜119分(18.7%)

3位:30〜59分(10.6%)

4位:0〜29分(9.0%)

5位:120分以上(8.7%)

・まったく読まない人は46.4%

・読むけど1時間以下の人は19.6%

・1時間以上読む人は27.4%

【社会人の1日の読書時間】

Job総研 「秋の読書実態調査」

1位:30分未満(40.9%)

2位:30分〜1時間(33.3%)

3位:1時間〜2時間(12.0%)

4位:2時間〜3時間(2.0%)

5位:読まない(10.0%)

・まったく読まない人は10%のみ

・読むけど1時間以下という人が約74%

・1時間以上読んでいる人は14%

2つのデータのまとめ

・大学生の約半数1日にまったく本を読まない

・社会人の10%1日にまったく本を読まない

大人になるに連れ、本を読まない人が減っていくことが分かりました。

大学生は社会人に比べると、本を読む努力をしている人が少ないのです。

だからこそ、今が周りと差をつけるチャンスだと言えます!

【データで証明】将来の年収を上げられる

年収の高い人や成功者ほど「よく本を読んでいる」と言われています。

では実際に、年収と読書量に関係はあるのか?

データを見ていきましょう!

【年収別、1ヶ月に読む本の量】

出版文化産業振興財団の『現代人の読書実態調査』

・月に1冊も読まない人は年収が上がるにつれ減っていく

・月に3冊以上読む人は年収が上がるにつれ増えていく

読書量が多い人ほど年収も高いことが分かります。

つまり、読書をすればするほど年収を高められる可能性があるということが言えます。

スキルアップが目的ならビジネス書がおすすめな理由

学生
学生

読書でスキルを高めたい!

成功者に近づきたい!

娯楽よりも自己成長のために読書をしたい人にはビジネス書がおすすめです。

その理由について、データで解説していきます!

【高年収層の読書事情】

パーソルキャリア株式会社iX『よく読む本のジャンル』

・1000万プレイヤーは平均年収層の3倍以上、ビジネス本を読む

・1000万プレイヤーは平均年収層の8分の1しかマンガを読まない

高年収の人はビジネス書を多く読み、マンガをあまり読まないのです。

結果としては想像通りですよね?

しかし、実際にデータで証明されると年収が高い人ほど難しい本を読んでいることを実感します。

やはり、スキルアップのためにはビジネス書がいちばんだと言えそうです。

ビジネス書のメリットをより詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

移動時間を利用しよう!大学生が簡単に読書時間を確保する方法

世間一般
世間一般

大学生って時間が有り余っているよね!

大学生って暇に見られがちですよね。

たしかに、高校生の頃と比べたら時間はあるかもしれません。

だけど、「サークル」「バイト」「遊び」どれもこの時期にしか経験でいないのも確か。

そこで、『Audible』を利用してみてください!

Audibleとは「耳で聞く本」のこと。

手や目がふさがっていても、耳さえ空いていれば読書ができます。

だから、電車の移動時間や入浴中など、耳が空いている時間を利用するのです。

そうすれば、「サークル」「バイト」「遊び」どの時間も削る必要はありません。

オーディオブックと言えば、audiobook.jpも有名。

それでも、私が『Audible』をすすめる理由はキャンペーンの多さ。

「3ヶ月無料!」

「2ヶ月99円!」

「3ヶ月半額!」

このようなキャンペーンが2〜3ヶ月に1回の頻度で行われています。

無料体験をすでに試した方でも、期間が経てば2回目の無料体験が可能!

まずは、下記のリンクからキャンペーンが適用されるかチェックしてみてください!

キャンペーンをチェック!

『Audible』

【まとめ】大学生におすすめのビジネス書ベスト11

小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道。

イチロー

どんなにすごい人でも、成果をだすには地道な努力を続けるしか方法はないということです。

読書を習慣化し、「スキルアップ」「年収アップ」できるようコツコツ努力を続けて行きましょう!

本記事で紹介した本。

おすすめの読書方法について、より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

耳からの読書ツールについて、より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。