筋トレを始めたのに、続かなかった。
この忙しい生活じゃ、続かなくて当たり前か。
おまえ、習慣のつくりかた知らないの?
これ知らないと、人生変えられないぞ。
どういうことですか!?
習慣と人生って関係あります?
著者は習慣形成コンサルタントとして企業経営者から学生までのべ5万人に習慣の作り方を教えてきた。
意志・やる気に頼らず「続けられる」再現性の高い方法を紹介。
習慣にしたいけど続かない、やめたいけどやめられない習慣がある人は必見。
人生は習慣が10割
筋トレが続かなかった理由はなんだ?
忙しすぎる生活のせいですね。
あとは根性が足りなかったのかも。
忙しさや根性のせい。
それは、おまえの過去の考え方の積み重ねによってできているんだ。
つまり、人生はすべて習慣の積み重ねでできている。
人に能力の差はなし。
あるのは習慣の差だけ。
これが本書の答えだ。
「うまくいく」「うまくいかない」は習慣の積み重ねによって決まる。
誰しも悩みを抱えているだろう。
「早起きが続かない」
「筋トレが続けられない」
「浪費をやめられない」
これらの原因は「能力が低いから」でもなく「根性が足りないから」でもない。
「習慣の作り方」を知らないからなんだ。
「人生」=「習慣の積み重ね」
ということは、新しく習慣を作れれば人生を変えられるということ。
今後の人生も、どんな習慣を身につけるかで決まるんだ。
なるほど!
考え方も行動もすべて、今までの習慣の積み重ねでできているんですね。
これから先、何を習慣化すれば未来がよくなるのか?
考えてみるといいだろう。
逆に、悪い習慣はやめるべきだな。
続く習慣と続かない習慣の違い
習慣化するにも、それぞれ難易度が違うだろう。
続かない習慣ってどんなものかわかるか?
やっぱり、嫌々やるものですかね?
その通りだ。
脳が楽しいと感じなければ、続けるのは難しいだろう。
例えば、以下のようなものは続かないだろう。
英会話の勉強:
「今後のためにやらなきゃ」
ダイエット:
「不健康だからやらなきゃ」
「やらなきゃ」という思考はよくない。
続かない習慣は努力義務のような思考になりがちなんだ。
反対に、続く習慣は自分でも楽しみにしていることだ。
例えば、
・間食のスナック菓子
・仕事後の自分へのご褒美
つまり、習慣を続けるには楽しみに変える努力が重要なんだ。
さっきの例で言えば、こんな感じだ。
英会話の勉強
→海外旅行を先に計画立てる
ダイエット
→1kg痩せるごとにご褒美
たしかに、嫌なことは続かないですよね。
今までは、続かないと「根性なし」だと自分を責めていました。
習慣化するための考えが足りなかったんだ。
これからは、どうすれば楽しみに変えられるかを真っ先に考えろ。
悪い習慣をやめるコツ
次は、悪い習慣をやめる方法だ。
どうしたらやめられると思う?
さっきの反対ですね!
タバコをやめたいなら、吸ったら吐き気がするように臭くする!
考え方は惜しいが・・・
やっぱり、アホだな。
その誘惑物から避けられるような環境を作るんだ。
例えば、
「タバコをやめたい」
→タバコを買わない
→喫煙所に近づかない
「間食をやめたい」
→コンビニに近づかない
→間食しないことを周りに宣言
・悪い習慣をたちきれる人
必要があることに接近し、必要がないことを回避
・悪い習慣をたちきれない人
必要があることを回避し、必要がないことに接近
逃げるが勝ちってことですね!
誘惑に勝つ必要はない!
そういうことだ。
戦うより逃げたほうが負ける確率は低いんだ。
最強の習慣化スキル
習慣化するコツは何だと思う?
やっぱり環境ですかね。
続けやすい環境をつくること。
その通りだ。
ここでは、3つに絞って説明するぞ。
1.小さな習慣から始める
2.完璧を求めない
3.続けられる環境をつくる
誰にでもできるような小さな習慣にするんだ。
例えば以下のような感じ。
ダイエットの場合
→駅まで3分回り道をする
筋トレの場合
→1日5回の腕立て伏せ
このくらいの小さな習慣を長く続けるんだ。
まずは、続けられたという実績を作ることが大事になる。
最初から完璧を求めたら続きにくいぞ。
例えば以下のような感じ。
筋トレの場合
→腕立ては毎日ではなく週2回
まずは、ハードルを低く設定するんだ。
とにかく続けられたという実績を作ることが大事になる。
続けられる環境とは以下のようなこと。
「時間と場所を決める」「人を巻き込む」
ダイエットの場合
→テレビのCM中にスクワット
→間食しないことを家族に宣言
ポイントは、無理なく、簡単に続けられる環境を設定することだ。
習慣を1日でもサボってしまうと心理的なダメージは大きい。
だから、まずは小さいことを低い設定で行うんだ。
そして、続けられたという自信を得る。
そうか!
最初から完璧を求めてはダメなんですね!
最後にもう1つ。
習慣の1つ前の動作も意識するといいぞ。
朝に勉強するなら、教科書を開いておくとか。
なるほど!
意識してみます!
【まとめ】習慣が10割 吉井雅之
- 人生は習慣の積み重ねで作られている
- 習慣を続けるコツは楽しいと思えるようにすること
- 悪い習慣をやめるコツは誘惑物から避けること
どんな習慣を作り、どんな習慣をやめるか。
それ次第で今後の人生が変わることが分かったか?
習慣はこんなにも人生に大きな影響を与えるんですね!
僕も習慣を作れるように頑張ります!
うむ。
タメになったと思ったら、さっさと本を買いに行け!
ありがとうございました。
では、行ってきます!