※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。
audibleを聞いても内容を全然覚えていない。
途中で他のことを考えてしまって理解できていない。
ながら聞きだと集中できない。
「オーディブルを聞いても頭に入らない」
という意見をよく聞きます。
でも、何の問題もありません。
これは当たり前のことだから。
原因は単純です。
聞き流しているから
74.2%の人が、この原因に当てはまります。
読書は読書だけに集中しなければ頭に入りません!
・頭に入らないからAudibleをやめた
・頭に入らないから試したことがない
こんな方は、本記事を読めばAudibleを楽しく効果的に利用できるようになります♪
「頭に入らない原因」が分かったらTRY!
・毎朝5時から「読書」と「ブログ」
・おすすめのビジネス書を紹介
・職員兼理事をつとめる理学療法士
74.2%の人に当てはまるAudibleが「頭に入らない原因」
聞き流しているから
74.2%の人がこの原因に当てはまります。
こちらはオトバンクが行った調査結果。
このなかで、オーディブルだけに集中した聞き方は、就寝前のみ。
他の、74.2%の人は「ながら聞き」しかしていないのです。
読書は聞き流すだけでは頭に入りません!
ダブルタスクで頭に入るほど、読書は甘くないのです。
みんな聞き流しているんじゃない?
Audibleってそういうもんでしょ?
みんなが聞き流してしまうのは仕方がないこと。
だって、オーディブルのCMは「ながら聞き」ばかりだから。
「犬の散歩をしながら」
「掃除をしながら」
「筋トレをしながら」
「ながら聞き」はオーディオブックの最大の利点です。
ただ、他のことに気を取られて聞き逃しやすいというデメリットもあります。
「仕事のことを考えてしまっていた」
「料理に集中してしまった」など
聞くことに100%集中した「ながら聞き」ってかなり難しいのです。
というわけで、まずは「聞き流せばOK」という思い込みを捨てるべきです!
Audibleが頭に入らない、根本の原因への対策
ながら聞きしかしないこと。
根本の原因への対策は以下のとおり。
「ながら聞き」と「集中して聞く」を使い分ける
目的:本の内容をザックリ把握
ポイント:目次に目を通す
・目次で「本のあらすじ」を把握できる
・全体を把握すると理解しやすい
・ながら聞きでは、完璧に理解しなくてOK
目的:気になった場所の理解を深める
ポイント:セミナーに参加したつもりで聞く
・「聞き逃すまい!」と集中して聞く
・紙の本を読むように読書だけに集中
星野リゾートの星野佳路代表も、こんな聞き方をしているそう。
運転中や移動中は1.5倍速で聞く。
そこで気になった本は、改めて紙の本を購入し、メモをとりつつ読む。
・ながら聞きは本を見定める目的
・頭に入れる時は集中して読む時間をもつ
やはり、ながら聞きだけで本の内容をすべて頭に入れるのは難しいということ。
ただ、「集中して聞くべき」と言われると、
聞き流すだけだと思っていたのに。
ハードルが高いな。
と思う人も多くいるのでは?
でも実は、そんなに大変なことじゃない。
普通の読書より脳が疲れにくいから
聞く読書は、紙の本を読むより理解するまでの工程が少ないのです。
聞き流すだけだと思っていた人にとって、集中して聞くことはしんどいことかも。
でも、やっぱり読書は聞き流すだけで理解できるほど甘くはないのです。
それでも、耳で聞くほうが「楽」なのは確か。
そう思って、ぜひ、Audibleにトライしてみてください!!
根本の解決にはならないけど試してみてほしい2つの方法
オーディブルを集中して聞く時間はつくれない。
そんな方にも、まだおすすめの解決策はあります!
根本を解決する方法ではないけど、ぜひ以下の方法を試してみてください。
「ビジネス書を聞きたいけど、頭に入らない」という方におすすめの手段。
ビジネス書は小説と比べると理解が難しい傾向にあります。
文章のほとんどが、著者の主張や根拠の説明になっているからです。
対して、小説のほうが「スッ」と頭に入るのは想像がつくかと思います。
小説の方が、難しい言葉も少なく、聞き手も気張らずに済むから。
実際に、私は普通のビジネス書を聞こうとすると、再生速度は1.9倍が最適。
しかし、小説形式のビジネス書になると2.5倍で聞いています。
それだけ、小説形式のほうがスラスラ頭に入っているということでしょう。
【Audibleで聞ける小説形式のビジネス書】
小説形式のビジネス書をより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
いろいろ試したけど、やっぱり頭に入らない。
そんな人に試してほしいのは・・・
『Kindle Unlimited』でインプット!
理由は、あなたは視覚優位の可能性が高いから。
人はそれぞれ得意な情報処理の方法が異なります。
【視覚優位】
目で見る情報が処理しやすい
【聴覚優位】
耳から入ってくる情報が処理しやすい
【身体感覚優位】
身体感覚からの情報処理がしやすい
視覚優位の人はオーディオブックよりも、紙や電子書籍でする読書のほうが向いていると言えます。
だから、『Kindle Unlimited』がおすすめ!
ビジネス書を安く読める読書のサブスク。
料金 | 980円/月 |
作品数 | 200万冊以上 ビジネス本は3万冊以上 |
金額を気にせずたくさん読める!
コスパ最強!!
これだけの作品数を月980円で読み放題ということで、市場の45%を占める圧倒的No.1のサービス。
初めての人は30日間の無料体験がいつでも可能。
耳からのインプットが難しいと感じた方は、ぜひ試してみてください!
【まとめ】Audibleが頭に入らない場合は、集中して聞く時間を設けよう
74.2%の人が該当する、Audibleが頭に入らない原因は「ながら聞き」しかしていないこと。
しっかりと理解・記憶するためには、「集中して聞く」時間も必要です!
①ながら聞き
内容をざっくり把握
②集中して聞く
内容をしっかり頭に残す
・頭に入らないからAudibleをやめた人
・頭に入らないから始めていない人
ぜひ、Audibleを使いこなして、自己成長につながる読書を楽しんでください!
定期的にキャンペーン実施中
いつでも解約可能
オーディブルについて、より詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
目からの読書でも、「頭に入らない」と感じている方は以下の記事を参考にしてください。
読書効果を高めるアウトプット方法が知りたい方は以下の記事を参考にしてください。